プラハ
Praha, Prague 2003.9.1

[ NEXT ] [ HOME ]   


 
 16:20チェスケー・ブディヨヴィツェ駅を出発し、19時にプラハ本駅(Praha-hlavni nadrazi)に到着しました。プラハは百塔の町と呼ばる、中世の面影を色濃く残す町です。9月になったばかりだというのに寒いです。日本の11月ぐらいの気温でしょうか。上着を持ってきて良かったです。

チェスケー・ブディヨヴィツェ駅

チェスケー・ブディヨヴィツェ駅
チェスケー・ブディヨヴィツェ駅

プラハ
火薬塔
旧市街の城壁の一つ。火薬庫として利用されていた

プラハ
 聖ミクラーシュ教会
 旧市街広場にあるバロック様式の白亜の教会

プラハ
火薬塔からの眺め


プラハ
旧市街広場とヤン・フス像

 旧市街広場はプラハ旧市街の中心部です。カフェやレストラン、土産物屋が並びとても賑やかです。ヤン・フスは15世紀の宗教改革の先駆者で異端として火あぶりの刑に処せられました。


プラハ
旧市庁舎

プラハ
s天文時計

 旧市庁舎壁面には15世紀に作られた天文時計があり、仕掛け時計になっていて毎時ちょうどに動き出します。天文図文字盤横の死神が鐘を鳴らし上の窓から12使徒像が現れます。大勢の観光客がそれを目当てに集まってきます。

プラハ
ティーン教会
1135年創建。ゴシック様式の教会

プラハ
 旧市庁舎の塔からの眺め
 
プラハ
旧市庁舎

プラハ
 カレル橋の橋塔


プラハ
プラハ城とカレル橋

 カレル橋はヴルタヴァ川にかかるプラハ最古の石橋でカレル4世の命により1402年に完成。橋の上は観光客で賑い、絵描きさん、土産物屋が軒を連ね、大道芸人やバイオリン弾きがパフォーマンスをしています。


プラハ
観光客で賑う賑カレル橋


プラハ
プラハ城

 プラハ城はかつてのボヘミア国王、神聖ローマ皇帝の居城であり、現在はチェコ共和国の大統領府がある場所です。プラハ城内の有料入場施設(大聖堂の塔、旧王宮等)は1枚のチケットになっています。


プラハ
プラハ城

プラハ
プラハ城西門
毎時ちょうどに衛兵交代式があり特に正午は盛大で音楽隊を伴って衛兵が行進して行く

プラハ
 直立不動で立つ衛兵


プラハ
聖ヴィート大聖堂

 聖ヴィート大聖堂はプラハ城内にあり、1344年に建設されたゴシック様式の大聖堂でプラハ大司教の司教座聖堂があります。大聖堂の鐘楼(99m)からはプラハ市街が一望できます。


プラハ
大聖堂のファザード

プラザ
 大聖堂の鐘楼

プラハ
 大聖堂内部

プラハ
 大聖堂のステンドグラス

プラハ
アルフォンス・ミュシャのステンドグラス

プラハ

プラハ
聖イジー教会
プラハ城内最古の教会。ゴシック様式のチャペルには聖人の墓所がある

プラハ城
 黄金小路
 錬金術師が住みついた

プラハ
黒塔
12世紀のロマネスク様式。落雷で石積みが黒く焼けたため黒塔と呼ばれる

プラハ
 ロレッタ教会
 ナザレのサンタ・カーサ(聖母マリアの家)を模した教会

プラハ
市民会館
アルフォンス・ミュシャによるアールヌーボー様式の装飾が施されている

プラハ
 ルドルフィヌム
 ネオ・ルネサンス様式のコンサートホール

プラハ
儀式の家
ユダヤの伝統を展示する博物館

プラハ
 旧新シナゴーグ
 13世紀に建てられたヨーロッパ最古のシナゴーク


チェコはビール天国

 チェコはビールがとてもおいしい国なのです。世界最初のピルスナーはチェコのプルゼニで作られたピルスナー・ウルケルが元祖です。世界的に有名なバドワイザーはチェスケー・ブディヨヴィツェで作られたBudejovicky Budbarからとったもの。どちらもコクがあってすごくおいしいです。 


ウ・フレクー(U Fleku)

 プラハ旧市街にある1499年創業の有名なビアホールです。自家醸造の黒ビールが出てきます。アコーディオンの生演奏もあって気分はもう最高!ぐでんぐでんに酔っ払いながらホテルに帰りました。



Budejovicky Budbar
Budejovicky Budbar